デメリットいっぱい!口呼吸の治し方/FIVE E LIFE心斎橋
マスク生活が当たり前となっている昨今、問題となっている「口呼吸」。
口が渇きやすい、気が付くとマスクの下で口が開いている、いびきがひどい。
こんなことありませんか?
もしかすると、無意識の内に「口呼吸」になっているかも!?
まず、結論からお伝えしますと…
「口呼吸」が習慣づいてしまっている人は、
意識して『鼻呼吸』に変えていきましょう!
人間も含めた動物の正しい呼吸は『鼻呼吸』。
人間は進化の過程で食道と気道がつながり、「口呼吸」もできるようになりましたが、
実はこの「口呼吸」。大きな病気につながりかねないデメリットがたくさんあるんです( ;∀;)
■口呼吸によるデメリットって!?
〇風邪をひきやすくなる(ウイルス感染しやすくなる)
鼻の穴の中に生えている細かい毛や粘膜は、
空気中を浮遊するウイルスや病原菌、アレルギー物質をカットしてくれます。
ところが口呼吸では、これらのウイルスなどがダイレクトに気管に入ってくるので、
風邪をひきやすくなったり、感染症にかかりやすくなったりします。
〇虫歯・歯周病・口臭の原因になる
人間の唾液には「リゾチーム」という酵素の一種が豊富に含まれていて、
これが口中のばい菌の繁殖を抑え込んでいます。
口呼吸をすることによって唾液が乾燥し、リゾチームの働きが悪くなって
虫歯や歯周病、口臭などのお口のトラブルを起こしやすくなります。
〇酸素の摂取量が落ちる
口呼吸は鼻呼吸に比べて酸素の摂取量が少なくなります。
脳に十分な酸素が供給されなくなると集中力の低下につながったり、
代謝が落ちたりします。代謝が落ちると痩せにくくなるため、
ダイエットにも悪影響を及ぼします。
〇顔の筋肉が劣化する
口をいつも開けていると顔の筋肉が劣化して筋肉がたるむだけでなく、
前歯が押し出されて歯並びまで悪くなる可能性あり!
特に小さなお子さんは将来の顔の表情に大きな影響を及ぼすので、
早めに直してあげるようにしてください。
〇睡眠時無呼吸症候群の引き金になる
口を開けて寝ていると舌が後方に落ち込んで気道をふさぎ、
睡眠時無呼吸症候群を引き起こす可能性があります。
■口呼吸の治し方
歯並びがもともと悪かったり、副鼻腔炎、鼻炎などで鼻が慢性的に詰まっていて
鼻呼吸がしづらかったりする場合は、まずそちらの治療から行ってください!
しかしそうではなく、習慣やクセで口呼吸になっている人は、
自分で意識をして鼻呼吸に治していきましょう。
睡眠中の口呼吸はいびきの原因になりますが、
口を開かないようにするテープを貼るなどで改善できます。
テープは専用のものでなくても大丈夫。
ドラッグストア等で販売している医療用のテープを、
口を閉じるように縦に優しく貼りましょう。
肌がかぶれやすい人は、低刺激のメッシュ素材のテープを選ぶようにするのがオススメ。
また、口の周りの筋肉の筋トレをするのも効果的。
「あいうべ体操」は「あー」と言いながら大きく口を開け、
「いー」で口を横に、「うー」で口をすぼめて、
最後に「べー」で思い切り舌を出します。
これを1日30セットを目指して行うと◎。
この体操は女優さんなんかもやっているそうで、小顔効果もありますよ♪
最初は慣れないので少し辛いかもしれませんが、
まずは自分で意識して、口を閉じて鼻呼吸にしていけば、
だんだんと体が鼻呼吸のリズムを覚えてくれます。
またマスクを外して生活ができるようになった時、
無意識で口を開きっぱなし、ということがないように、
わたしも毎日意識して「鼻呼吸」を心がけていきます!
「美と健康ファイブ・イー・ライフ」!
Osaka Metro御堂筋線心斎橋駅(南改札)より地下道直結。
商品に関する知識を持ったスタッフが、お客様の疑問にお答えします。
ぜひお立ち寄りください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
※店舗の在庫状況は日々変動します。
ご来店時には在庫がない場合もございますので、予めご了承ください。
店舗の在庫状況につきましては、直接店舗までお電話にてお問合せください。 06-6245-5333(10:00 〜 20:00)
NEW
-
query_builder 2021/10/11
-
秋口の「寒暖差疲労」対策を!/FIVE E LIFE心斎橋
query_builder 2021/10/04 -
季節の変わり目の体調不良に要注意!/FIVE E LIFE心斎橋
query_builder 2021/09/27 -
「笑い」を取り入れてストレスフリーな毎日を!/FIVE E LIFE心斎橋
query_builder 2021/09/21 -
女性の更年期症状と対策/FIVE E LIFE心斎橋
query_builder 2021/09/16